【Step Into Reading】ステップ4の概要と各リーダーの紹介

Step Into Reading ステップ1

ステップ4:Reading Paragraphs <段落を読んでみよう>

簡単な文章なら一人で読めるようになった小学校2~3年生向け

ステップ4では、短い文で構成される段落や話の筋が登場してきます。ステップ3よりもストーリーがスピーディーに進み、語彙の難易度も高くなってきます。

ステップ4の特徴

  • 短い段落の登場
  • 難しい語彙
  • プロットのあるストーリー

このページでは、Step into Reading ステップ4の個々のリーダーを紹介します。

① パソコンの場合

  • Windowsでは、「Ctrl」+「F」を同時に押し、
  • Macでは、「command」+「F」を同時に押して、検索窓を出してください。

② スマホの場合

  • Google Chromeでは、画面右下または右上の「・・・」→「ページ内検索」をタップ
  • Safariでは、画面下中央の「四角から↑が出たマーク」→「ページを検索」をタップしてください。

F&P Text Level: L

Ben Franklin and the Magic Squares
by Frank Murphy

訳『ベン・フランクリンと魔方陣』。ベンジャミン・フランクリンが魔方陣などの数々の品を発明したエピソードをユーモラスに紹介。
魔方陣とは、9つの数字を3つずつ正方形に並べ(3方陣の場合)、縦・横・斜め(対角線)の直線上に並ぶ3つの数字の合計がいずれも同じ数字になるもので、アメリカの小学校でよく教材として紹介されます。
(2001年、5~8歳向け)

The Mystery of the Pirate Ghost
by Geoffrey Hayes

訳『海賊の幽霊の謎』。ブーグル湾に幽霊が出ると聞いたワニのOttoとToothおじさんらが幽霊を捕まえに行く、小学校低学年向けの探偵小説。
(1985年、7~9歳向け)

F&P Text Level: M

The Little Mermaid
by Deborah Hautzig

『人魚姫』。アンデルセンによるおとぎ話の再話。人魚姫は、足を手に入れ、想いを寄せる王子様に会う機会を得た代わりに声を失いましたが、本物の人間の魂を手に入れることができました。アンデルセンの原作に基づいた結末。
(1991年、5~8歳向け)

ディズニー映画『リトル・マーメイド』(1989年)のリーダー『The Little Mermaid』はStep Into ReadingのStep 2にあります。

The Great Houdini
by Monica Kulling

訳『偉大なフーディーニ』。アメリカの有名なマジシャンであり脱出術師のハリー・フーディーニの人生をたどるお話。幼い頃、フーディーニは家族を養うために一生懸命働き、学校を辞めたこともありました。しかし、彼の夢は常に偉大なマジシャン、そしてパフォーマーになることでした。フーディーニは昼も夜も練習し、新しいトリックやより危険なスタントを考え出し、ついに世界中に知られるようになったのです。
(2015年、7~9歳向け)

How Not to Start Third Grade
by Cathy Hapka

オススメ

訳『3年生をスタートさせない方法』。ウィルは小学校3年生になるのが楽しみなはずなのに、弟のスティーブが付属の幼稚園に通い始めるのが憂うつです。お騒がせっ子の弟と一緒に学校に通うことの苦難と恥ずかしさを面白おかしく描いています。
続編の『How Not to Babysit Your Brother』も人気です。
(2007年、7~9歳向け)

Soccer Sam
by Jean Marzollo

訳『サッカーサム』。サムがメキシコ人のいとこを訪ね、言葉の壁を越えて新しい友達にサッカーを教える、友情とスポーツを通した多文化共生をテーマにした作品。
(1987年、7~9歳向け)

F&P Text Level: N

Helen Keller
by Johanna Hurwitz

『ヘレン・ケラー』。幼いころの病気で目も耳も不自由になったヘレン・ケラーの人生は、まさに絶望的としか言いようがありません。ですが、ヘレンの不屈の意志と熱心な教師の助けにより、信じられないような逆境に打ち勝つことができたのです。
(2013年、7~9歳向け)

The Titanic: Lost and Found
by Judy Donnelly

訳『タイタニック号:ロスト&ファウンド』。100年以上にわたりあらゆる世代の人々を魅了してきたタイタニック号。世界一有名な海難事故の沈没時のドラマと、その後何年も経ってから発見された残骸物についての物語。
(2010年、7~9歳向け)

Wild Cats
by Mary Batten

訳『野生のネコたち』。獰猛なライオン、最速のチーター、狡猾なトラから、珍しいサンドキャットやクラウドヒョウまで、ネコ科の動物の生態が生き生きと描写されています。
(2004年、7~9歳向け)

Thomas Jefferson’s Feast
by Frank Murphy

訳『トーマス・ジェファーソンのごちそう』。アメリカ合衆国の建国の父と言われる第3代大統領トーマス・ジェファーソンは、アメリカ初の食通でもあり、アメリカの食の歴史に大きな役割を果たしたということをご存知でしょうか。
フランスを訪れたジェファーソンは、フライドポテト、マカロニ、チーズなど、様々な美味しいものをアメリカに紹介し、中にはお腹を壊し、料理の論争を巻き起こしたものもありました。
(2003年、7~9歳向け)

Escape North! The Story of Harriet Tubman
by Monica Kulling

訳『北方へ逃げろ!ハリエット・タブマンの物語』。アメリカで黒人奴隷の両親から生まれ、のちに奴隷と女性の権利のために活動したハリエット・タブマンの生涯を描いた実話。読みやい文体で書かれ、次々とページをめくりたくなります。
(2000年、7~9歳向け)

Pompeii…Buried Alive!
by Edith Kunhardt

訳『ポンペイ…生きたまま埋められた!』。Historyリーダー。2000年前に壊滅的な被害をもたらしたベスビオ山の噴火について、当時の村の生活、噴火とその余波、そして数世紀後に埋もれた町が再発見されたときの興奮といった歴史の瞬間を生き生きとした描写で垣間見ることができます。
(1987年、7~9歳向け)

F&P Text Level: O

Hungry Plants
by Mary Batten

虫の目線で描かれた食虫植物の本。ハエを捕らえる「あご」を持つ植物から、繊細な触手で獲物を捕らえる可憐な植物まで、肉食植物のユニークな構造と働きを紹介している人気の本です。
(2004年、7~9歳向け)

Choppers!
by Susan Goodman

訳『ヘリコプター』。ヘリコプターは独特の乗り物で、ヘリコプターにしか行けない場所、できないことがあります。この本では、ヘリコプターの歴史、ヘリコプターが日々行っている勇敢な仕事や救助活動などが紹介されています。
(2004年、7~9歳向け)

Volcanoes
by Eric Arnold

訳『火山』。火山は「眠れる山」とも呼ばれます。自然界の時限爆弾のひとつである火山の噴火を目撃するのはどんな感じなのでしょうか。火山の特徴や、歴史上の有名な噴火を紹介します。
(2013年、7~9歳向け)

Discovery in the Cave
by Mark Dubowski

ラスコー洞窟の発見をめぐる驚くような実話を描いた冒険物語。1940年、10代の少年4人と1匹の犬が林床にあいた穴に入り、火のついたグリースガンをたいまつ代わりに地下深くに分け入り、やがて巨大な洞窟にたどり着きました。馬の群れ、木の枝ほどもある角を持つ鹿、巨大なバイソン。少年たちはこの発見に驚きました。先史時代の絵画の世界最高峰に出くわしたのです。
(2010年、7~9歳向け)

F&P Text Level: P

Spooky & Spookier
by Lori Haskins

訳『薄気味悪い短編集』。アメリカの歴史・伝説を絡めた4つの古典的な幽霊ストーリー。ハロウィンにもぴったりです。
・船を危険から遠ざけるケープコッドの幽霊馬
・バージニア州のシャーリー・プランテーション博物館で移動に抗議している肖像画
・自分の骨が屋外便所の穴に捨てられた後も愛を探し続けたコロラドの鉱夫
・その幽霊が今でもスティンソン・ビーチをさまよっているというカリフォルニア州の片手の船長
(2015年、7~9歳向け)

Ballerina Dreams: From Orphan to Dancer
by Michaela DePrince

訳『バレリーナの夢:孤児からバレエダンサーへ』。アメリカに渡り、トップバレリーナになったミケーラ・デプリンスの自伝。
3歳のとき、ミケーラはバレリーナの写真を見つけ、その写真が人生を変えることになりました。当初、シエラレオネの孤児院で暮らしていたミケーラは、ある家族の養子となり、アメリカに渡りました。ミケーラは、かつて見た写真が忘れられず、バレリーナになる夢を叶える決意をしました。以来、ミケーラは踊り続け、現在はニューヨークでプリンシパルダンサーとして活躍しています。
(2014年、7~9歳向け)

Tut’s Mummy
by Judy Donnelly

訳『ツタンカーメンのミイラ』。ツタンカーメンの死から、考古学者ハワード・カーターによる墓の発見までが完結に描かれており、古代エジプトの歴史や当時の生活について知ることができます。
(2013年、7~9歳向け)

Looking for Bigfoot
by Bonnie Worth

訳『ビッグフットを探して』。ビッグフット(別名サスカッチ)は、絶滅した巨大猿ギガントピテクス属の子孫なのか、それとも、作り話が大衆受けするものになっただけなのか。
この本では、北米先住民の民間伝承、有名な目撃情報と悪名高いデマ、グローバー・クランツ博士の研究、ギガントピテクス説、パターソン・ギムリン・フィルムなど、ビッグフットの存在を証明するものと否定するものの両方から客観的に検証しています。
(2010年、7~9歳向け)

Ice Mummy
by Mark Dubowski and Cathy East Dubowski

訳『凍ったミイラ』。1991年、アルプス山脈をハイキングしていた観光客2人が、雪の中から奇妙なものが突き出ているのを見つけました。最初は人形の頭のように見えましたが、それは5千年もの間、氷の中で凍っていた人間(アイスマン)だったのです。氷の中からミイラを取り出す苦労から、イタリアの博物館の中に特別に設計された冷蔵室のお墓を作るまでの物語を描いた1998年刊行の本の改訂版。アイスマンが何者かと格闘した末に矢で射られたという、新たに発見された衝撃的な証拠が追記されている。
(1998年、7~9歳向け)

The Fly on the Ceiling
by Julie Glass

訳『天井のハエ』。ルネ・デカルトは、解析幾何学の父として知られるフランスの数学者であり哲学者。数学の偉大な神話に基づき、デカルトの座標系を普及させたこの人物の物語を、子供たちにも面白く、かつとてもわかりやすく伝えます。
(1998年、7~9歳向け)

First Kids
by Gibbs Davis

訳『ファースト・キッズ』。ホワイトハウスに住んでいても、子どもは子ども。大統領の日にぴったりのレベル別リーダー。密かに「暴君」と呼ばれていたタッド・リンカーン(第16代大統領エイブラハム・リンカーンの息子)から、アナグマ、ネズミ、犬、ヘビ、馬、オウム、一本足のニワトリをペットとして飼っていたルーズベルト一家、大統領執務室を遊び場にしていたケネディ一家、不器用なティーンから立派な学者に変身したチェルシー・クリントンまで、『ファースト・キッズ』に登場する子どもたちは皆、アメリカの歴史の中でユニークな体験と役割をしてきました。
(7~9歳向け)

F&P Text Level: S

Malala: A Hero for All
by Shana Corey

訳『マララ:みんなのヒーロー』。ノーベル平和賞を最年少で受賞したマララ・ユサフザイの感動的なストーリーを紹介しています。マララは、スピーチやブログを通じて女子教育の重要性を訴えたパキスタンの少女です。タリバン政権は、女子の教育を否定し、自分たちの法律に反対する人々を黙らせようとしていたので、これは非常に危険なことでした。マララは銃撃されましたが、生き延び、沈黙することはありませんでした。実際に、彼女は撃たれてからわずか9カ月後の16歳の誕生日に、国連で演説しました。マララは再び立ち上がる決意をし、何百万人もの人々に人権のメッセージを届けたのです。
(2016年、7~9歳向け)

F&P Text Level: 不明

A Poor Excuse for a Dragon
by Geoffrey Hayes

ドラゴンのフレッドには、立派なドラゴンになるためにやるべきリストがありますが、どれも簡単ではありません。リストのうち、「人を食べること」を決めたフレッドは人間を3人飲み込みます。でも、本当は胃袋にはそんなスペースはないのです。結局、人間を取り出さないといけません。羊飼い、巨人、魔女の力を借りて、思いもよらない形でみんなが幸せな結末を迎えます。
(2011年、7~9歳向け)

20,000 Baseball Cards Under the Sea
by Jon Buller

訳『海底2万ベースボールカード』。ロジャーは、変わり者のガラクタ収集家の友人ケネスに連れられて、自作の潜水艦で海底を探検します。海底洞窟を訪れると、なんと素晴らしいことにそこは超お宝ベースボールカードの隠し場所だったのです。
(1991年、7~9歳向け)

Illustration of books and children with joy